“0円”で家がもらえるのに損をする??:0円空き家について

2024-09-08

空き家

八王子 空き家 空き地


「0円空き家」というキーワードを聞いたことがあるでしょうか?
これは近年増えてきた不動産用語で、その名の通り、
「空き家を無料で譲り受けることができる物件」のことを指します。
空き家の多くは老朽化していて売買価格が安くなっているとは言っても、
普通に買ったら数百万円はすることがザラですから、
空き家を無料でもらえることが出来れば購入者は大きく得することが出来ます。


ただし、そうは言っても0円空き家にもデメリットがあります。
『お得に家が手に入ると思っていたのに貰ってみたら想像と違った…』ということもあり得ますし、
場合によっては不動産を普通に買うより損をしてしまうこともあり得ます。
今回はそんな0円空き家のデメリットに注目して詳しくお話していきたいと思います。


\お気軽にご相談ください!/

忘れてはいけない”0円空き家”のデメリット

八王子 空き家 空き地


0円空き家のデメリットとして、代表的なものを4つ挙げてお話していきます。

多大なリフォーム費用が生じる

まず0円空き家のデメリットで一番大きいのがリフォーム費用の負担です。
0円空き家は多くの場合、築年数が経っているため老朽化しておりそのままでは住むことができません。
修繕やリフォーム費用が数百万円ほどかかることを想定しておきましょう。
特に、空き家の場合、水回りや電気設備、屋根や外壁の補修が必要になる場合が多いですので、
取得前にリフォーム業者に見積もりを取っておくのをお勧めします。

取得時に税金を払う必要がある

0円空き家として無償で空き家を手に入れたとしても、
取得時には主に3種類の税金「不動産取得税」「登録免許税」「贈与税」を支払う必要があります。
税金の支払い額も含めて不動産取得額の資金計算をしておくと良いでしょう。


不動産取得時に支払う3種類の税金
●不動産取得税:
土地や建物などの不動産を取得した人が支払う税金です。有償取得・無償取得に関わらず固定資産税評価額に応じた金額を支払う必要があります。「固定資産税評価額の4%」が基本となりますが、2024年3月31日までに取得した不動産については軽減措置が適応され、税率が3%になります。

●登録免許税:
取得した不動産を法務局に登記する際に発生する税金です。こちらも有償取得・無償取得に関わらず「固定資産税評価額 の2%」が基本となります。ただし、同様に不動産によっては軽減措置がある場合がありますので、取得した際に国税庁のHPで確認するのをお勧めします。

●贈与税:
不動産を無償取得した際に、固定資産税評価額が110万円以上の場合は贈与税も発生します。これは無料譲渡による脱税を防ぐために定められています。贈与税は「(1年間の贈与財産額 - 基礎控除額)× 税率 - 控除額」で定められますが、税率は「一般贈与or特例贈与」のどちらに当てはまるか、贈与財産額がいくらかによって大きく変動してきます。こちらも気になる方は詳しくは国税庁のHPで確認してみましょう。

▼国税庁HP:「登録免許税の税額表」
▼国税庁HP:「贈与税の計算と税率(暦年課税)」

不動産取得に必要な手続きを自身で行わなければならない

通常、不動産を購入した際に発生する必要書類の準備や契約書の作成などについては
不動産会社がほとんど代行して行ってくれます。
しかし、空き家を0円で取得する場合、
不動産会社が仲介しないため、その分必要な手続き全てを自分で行う必要があります。


不動産取得を自分で行うことで仲介手数料を支払う必要がなくなるというメリットはありますが、
契約書類で不備が生じたり、準備に多大な時間が発生したりとデメリットの方が大きいです。
そのため0円空き家を取得する時もお勧めしたいのは、費用は発生してしまいますが、
契約書の作成だけは少なくとも不動産会社などの専門家に依頼するようにした方が良いでしょう。

維持管理コストの問題が多い

意外と忘れがちなのが、空き家を取得した後の維持管理コストの問題です。
まず0円空き家の多くは、都市部から離れた過疎地域に存在するため、交通の便が悪い場合が多いです。
そのため、特に公共交通機関が整備されていない地域では車が必須となり、
通勤や生活において不便を感じることもあります。
また、医療や教育などのインフラが十分でない場合もあるため、
購入前に地域の生活環境をしっかり確認することが重要です。


その他にも、固定資産税やメンテナンスなどに費用が発生したり、
定期的な清掃や除草などに手間がかかったりと、考慮すべき維持管理コストは多いです。
自身で住まずに資産活用する場合は、管理業者に依頼することも視野に入れましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
0円の空き家は、一見すると非常に魅力的ですが、実際にはリフォームや維持管理に費用がかかることが多く、
取得する際には慎重な判断が求められます。
もちろん、今回挙げたデメリットを考えても、0円空き家を取得した方がお得なことは考えられます。


大事なのはメリットとデメリットをしっかりと理解して、
自分のライフスタイルや目的に合った活用方法を見つけることです。
もし0円空き家に興味がある場合は、しっかりと事前知識を入れたうえで検討していきましょう。

私たち「みどり不動産」は空き家と空き地、相続物件の売却に特化した八王子市の会社です。
いつでも不動産の相談を受け付けておりますので、
『有効活用していきたいけど、不動産のことは全く分からない…』
『八王子市周辺の不動産のことについて教えてほしい』
『○○について具体的に相談してみたい』など、
ご不明な点がある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

\お問い合わせはコチラから!/

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

042-649-9558

営業時間
09:00~22:00
定休日
なし

関連記事

売却査定

お問い合わせ