2024-12-30
年末年始は多くの人が実家や家族のもとへ帰省する時期ですが、
空き家の管理や将来的な活用について考える良いタイミングでもあります。
この記事では、空き家の防犯対策と年末年始の帰省を活用した家族との話し合いの進め方について詳しく解説します。
年末年始は旅行や帰省などで人が留守になることが多いため、
一時的に空き家となった家が犯罪のターゲットになりやすい時期です。
以下は、防犯対策として実施したい具体的なポイントです。
空き家の周囲に防犯カメラを設置すると、侵入者を抑止する効果があります。
また、夜間に人の動きを感知して点灯するセンサーライトは、不審者に対する威嚇となります。
カメラの設置が難しい場合は、ダミーカメラでも効果が期待できます。
また、もし実際に侵入を図られた時のために、窓に防犯フィルムを張って強化しておくこともおススメいたします。
警察庁によると、侵入窃盗の侵入手口は戸締り忘れの次に多いのがガラス破りだそうです。
▼警察庁HP:「手口で見る侵入犯罪の脅威」
防犯カメラも防犯フィルムもどうしても費用は掛かってしまいますが、
空き巣に入られた場合はそれ以上の被害を受けることになりますので、
出来る予防は行っておくと良いでしょう。
郵便物が溜まっていると、不在が外部に分かりやすく伝わってしまいます。
帰省前に郵便物はあらかじめ整理しておきましょう。
長期間家を空けること場合は、信頼できる親族や近隣住民に協力を依頼し、
郵便物や宅配便を定期的に回収してもらうのも良いと思います。
完全に人がいないことが分かると空き家は狙われやすくなります。
例えば、タイマー機能付きの照明で定期的に明かりをつけたりすると、
『もしかしたら家に誰かいるかもしれない…』と思わせることが出来ますので防犯対策になります。
今はスマホと連携したスマート家電などもありますので、そのようなものを活用するのも良いでしょう。
近隣住民と良好な関係を築いておくことも重要です。
不審な人物や状況があればすぐに連絡をもらえる体制を整えることで、防犯効果が向上します。
日ごろからコミュニケーションをとるようにしておくと良いでしょう。
帰省時は、普段会えない家族が一堂に会する貴重な機会です。
このタイミングを活用して、空き家の将来について話し合うことをおすすめします。
特に放置している空き家の名義人が複数人となっている場合は、機会がないと空き家についてじっくり話し合うのも難しいと思いますので、この年末年始に空き家問題のリスクを解消しておくのが良いでしょう。
以下のようなポイントを議題にすると話が進みやすくなります。
放置している空き家がある場合、まずは空き家の活用方法を検討しましょう。
空き家を放置すると管理費用や固定資産税の負担がかかります。
例えば、リフォームして賃貸物件として活用する、別荘やセカンドハウスとして使う、
または売却するなどの選択肢について話し合いましょう。
空き家の活用方法についてはこちらの記事で詳しくお話しています。
▼ブログ記事:賃貸・売却以外の選択肢?空き家活用ビジネスとは
▼ブログ記事:空き家を賃貸に出して家賃収入を得る方法:成功の秘訣とは?
空き家の管理を誰がどのように行うのかを決めておくことが大切です。
現在空き家を放置してしまっているのであれば管理者を決めないと後々トラブルを生じる可能性が高いです。
高齢の家族が管理している場合などは、
将来的な負担を見据えて早い段階で次の世代に引き継ぐ計画を立てておくのが良いでしょう。
老朽化が進んでいて空き家を活用するのが難しくなっている場合、
修繕や解体についても話し合っておく必要になることもあります。
どちらにしても費用や手続きはかなり発生しますので、家族全員で空き家の対策について共有し、
適切なタイミングで対応できるよう準備を進めましょう。
空き家の解体についてはこちらの記事で詳しくご確認ください。
▼ブログ記事:空き家の”除却”って何?:近年増加している資産活用の選択肢
▼ 八王子市で空き地・空き家・不動産売却なら「みどり不動産」▼
年末年始は、空き家の防犯対策を強化するとともに、家族全員で話し合いを行う絶好の機会です。
防犯対策をしっかり行えば空き家を安全に保つことができ、
将来的な活用方法や管理責任について話し合うことで空き家の問題をスムーズに解決できます。
ぜひこの年末年始を活用して、空き家を守りながらその未来を前向きに考えてみてください。
私たち「みどり不動産」は空き家と空き地、相続物件の売却に特化した八王子市の会社です。
いつでも不動産の相談を受け付けておりますので、
『有効活用していきたいけど、不動産のことは全く分からない…』
『八王子市周辺の不動産のことについて教えてほしい』
『○○について具体的に相談してみたい』など、
ご不明な点がある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
現在、空き家と空き地の増加が社会問題となっており、不動産業として解決しなければいけない課題となっております。 空き家が増加することでどのような危険性が発生していくのかについて解説をしていき...
2024-03-28
現在空き家の増加が社会問題となっており、解決するべき問題となっております。そこで今回、空き家を賃貸として貸し出す際の具体的なリフォーム費用の目安をご紹介いたします。なお、築35年の10年ほ...
2024-03-29
先日ブログで書かせていただいたように、現在空き家と空き地の増加が社会問題になっており、適切な管理が行われていないと、多くの問題を引き起こす可能性があります。『どのような問題点があるの?』と疑...
2024-04-18
いつもブログ記事をお読みいただきありがとうございます。 以前「空き家管理のコツ」についてブログを書かせていただいたときに、少しだけ「特定空き家」についてお話させていただきました。 前回のブ...
2024-04-25